イタリアで一番美味しい炭焼きステーキを食べられる地方、トスカーナの代名詞、フィオレンティーナ。
フィオレンティーナとは、キアニーナ牛のヴィテッローネの背肉のTボーンステーキ。
イタリアの牛肉については、今月号ではマルキジャーナの記事を訳しているので、後ほど詳しく。
今回の記事で気になったのは、フィレンツェのリストランテ、トラットリア、オステリアなどには肉のソムリエがいる、ということ。
牛肉や熟成などについて熟知した人だそうです。
もちろん主な仕事は最上質のフィオレンティーナをお客に提供すること。
フィレンツェの肉のソムリエ。
肉のことならイタリア以外のことでもなんでも知ってると豪語してます。フィレンツェでフィオレンティーナの有名店として紹介しているのはここ。
トラットリア・ダッロステTrattoria Dall'Oste↓
肉とワインのソムリエがいる店なんて、最高。
トスカーナはワイン王国でもあるから、肉に夢中になってワインのことを忘れないように。
トラットリア・ダッロステのキアニーナ牛。
=====================================
『サポーリ・ディ・カラブリア』






●商品特徴
Delcyアップルマンゴーは最近注目を浴びているタイ産の品種である、『マハチャノック種』をタイの工場にて加工しています。熟すとマンゴーの皮が赤くなることから、アップルマンゴーと呼ばれています。この品種は独特の香りと甘さ、鮮やかなオレンジ色の果肉が特徴で、甘さと酸味のバランスの良い品種です。食べやすいようひとくちサイズにダイスカットしています。近年ではコンビニでも市販用冷食にて販売されており、また外食関係も含め身近な冷凍フルーツとして、フローズンでざーととしてマンゴーの需要は高まっています。
●原材料
マンゴー
●保存方法
-18℃以下で保存 (要冷凍)
●備考
凍ったままでもおいしく召し上がれます。
●アレルゲン
なし
====================================