5000円
名称 | |
---|---|
難消化性デキストリン含有食品 | |
内容量 | |
90g(3g×30包) | |
原材料名 | |
難消化性デキストリン(国産)、乳酸菌酵母発酵産生物質、グアーガム酵素分解物質(食物繊維)、コロハ種子抽出物、低分子化アルギン酸ナトリウム(一部に乳成分を含む) | |
商品説明 | |
UCLAのMamdooh Ghoneum博士が研究している乳酸菌酵母菌産生物質“PFT”を配合。 “カラダの入口から出口までで炭水化物を悪者にしない”をコンセプトに開発した、食物繊維・フローラサプリです。ヘルシーでスリムな毎日を目指す気持ちをサポートします。 ■PFT 乳酸菌酵母菌生成タンパク質PFTは、乳酸菌と酵母、酢酸菌の100種類以上を適正に発酵させた、成果物としてのタンパク質(バクテリオシン)を中心とした代謝エキスです。これを体に取り入れることでいわゆる痩せ菌、美肌菌などをアシストして、本来の痩せる力、美しくなる力をサポートすると期待されています。 ■難消化性デキストリン 難消化性デキストリンとは、体内酵素では分解されずらい、難消化性のでんぷん分解物です。現代人に不足しがちな食物繊維を補う目的で作られました。糖や脂肪の吸収をケアする働きがあるとして期待されています。 ■こんな方にオススメ ・糖質制限している ・炭水化物を控えている ・無理なく痩せたい ・ダイエットでリバウンドをしたことがある ・お通じが気になる ・健康的なカラダ作りを考えている | |
お召し上がり方 | |
1日1包を目安にお水か白湯でお飲みください。 | |
保存方法 | |
高温多湿、直射日光を避け、常温にて保存して下さい。 |
名称 | |
---|---|
ビタミン類含有食品 | |
内容量 | |
470mg×60カプセル | |
原材料名 | |
ドロマイト、ショウガエキスパウダー(ショウガ抽出物、デンプン、デキストリン)、亜鉛含有酵母、L-カルニチンL-酒石酸塩、コレウスフォルスコリエキスパウダー、グレープフルーツ果汁パウダー、ビオチン含有酵母、セレン含有酵母、黒胡椒抽出物/プルラン、ヘム鉄、リンゴ酸、L-アルギニン、L-リジン塩酸塩、結晶セルロース、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB1、パントテン酸カルシウム、L-アラニン、乳酸カルシウム、β-カロテン、葉酸、ビタミンB12、(一部にゼラチンを含む) | |
商品説明 | |
熱とエネルギーを作り出し、人のカラダにおける発電所の役割を果たす「ミトコンドリア」 ミトコンDブースターは、代謝の要でもあるミトコンドリアを元気にして、活力を上げたいと意識されている方にオススメのカプセルタイプのサプリメントです。 昔から「冷えは万病の元」と言われているように体温が1℃下がると、免疫力は約30%も低くなると言われ、健康や若さ、体型を維持するためにも代謝・体温管理への意識はとても大切です。 ■「カラダの発電所」ミトコンドリアとは 一般的にミトコンドリアは「カラダの発電所」といわれ、細胞が活動するために必要なエネルギーを生産する働きをしています。人のカラダには60兆個の細胞があり、生命活動をおこなっていますが、ミトコンドリアはこれらの細胞ほとんどに数百~数千存在する細胞小器官です。私たちが肺から吸い込んだ酵素は、血液によって体内の細胞に運ばれ、取り込まれ、ミトコンドリアによって糖や脂肪を燃やす燃料として使われることになります。燃やすというのは糖などを分解していく過程でエネルギーが発生するということです。私たちはそのエネルギーを利用する事で、体温を保ち、運動したり、考えたりすることができます。 ■ミトコンドリアの具体的な役割 1)食事から摂取した糖質と脂肪をミトコンドリアに取り込む 2)ミトコンドリアが働き、代謝とATP(生命活動に必要な電気)をつくりだす ■ミトコンドリアの活性化 ミトコンドリアの活性化には運動・空腹・栄養(主にビタミンとミネラル)が必要とされています。 ミトコンドリアが活性化すると細胞が元気になり、体温UP(糖や脂肪を燃やす力)や美肌力UPが期 待出来るといわれています。 ミトコンDブースターにはミトコンドリアの発電に必要なビタミン・ミネラルをバランスよく配合! さらに、カラダを温める食材の代表格!ショウガエキスパウダーと脂肪の代謝に働きかけると言われているアミノ酸L-カルニチンも配合。 ■こんな方にオススメ 慢性的な冷え 体調を崩しやすい 代謝が下がってきた 痩せにくく太りやすくなった 肌の調子が気になる・・・ | |
お召し上がり方 | |
1日2~4粒を目安にお水でお飲みください。ダイエット中の方は運動の前、冷え性の方は就寝前がオススメです。 | |
保存方法 | |
高温多湿、直射日光を避け、常温にて保存して下さい。 |
名称 | |
---|---|
ハーブティー | |
内容量 | |
7.5g(1.5g×5包) | |
原材料名 | |
キャンドルブッシュ、サラシア・レティキュラータ、ルイボス、ローズヒップ、カモミール、夕顔果 | |
商品説明 | |
天然素材の優しい力でお療をすっきりと! 毎日スッキリ出したい・規則正しくスムーズな生活を取り戻したい方にオススメです。 臨床栄養士の医学博士監修の元「ケア」に着目し、6種のハーブをブレンド。それぞれのハーブがもつ様々な力を最大限に引き出すことにより、強制的にくだして出すのではなく、便のとどこおりの元となる悪玉菌が好む環境を無くすことで、腸内環境を整える力をケアします。 ■美と健康はスッキリと迎える毎日から! 女性はホルモンや体格・筋肉量の違いから便秘になりやすいといわれています。それに加え、現代では"炭水化物抜きダイエット"や食事量をへらすなどから体温と食物繊維の摂取量が低下しますます便がとどこおりやすい状態になっています。便がとどこおると腸内環境を悪化させお腹やお肌の不調だけでなく、ストレス・肩こり・腰痛・肥満・冷えなどカラダ全体の不具合の原因にもなります。 ■一般的にデトックス(老廃物を排出)することで期待されるという4つのメリット 1)免疫力の強い味方 腸はカラダの中で一番の免疫器官といわれています。多くの免疫細胞が集まりますが、老廃物や悪玉菌が多い状態だと、そこに免疫細胞の力が使われてしまいカラダ全体の免疫力が落ちてしまいます。 2)ダイエットの強い味方 老廃物は余分な脂肪や水分でセルライトをつくり出します。便秘を和らげデトックスすることで、セルライトだけでなく、ダイエットの敵であるむくみや冷え、血 行不良対策にもなります。 3)美肌力の強い味方 肌荒れの原因として、停滞した老廃物があります。肌は内臓の状態に敏感で、老廃物が溜まっていると肌は荒れやすくなるといわれています。 4)栄養の吸収力の強い味方 食事やサプリメントで栄養をプラスする前に、その栄養を吸収しやすい胎内環境に整えることが大切です。乳酸菌製品などで善玉菌を増やす前に、まずはデトックスをし、悪玉菌が好む環境を無くすことで、より栄養を吸収しやすい腸内環境となります。 ■こんな方にオススメ お通じが気になる 便秘薬には抵抗がある おなかの調子を整えたい 肌荒れ、吹き出物が気になる・・・ | |
お召し上がり方 | |
ティーバッグ1包でティーカップ2~3杯程度のハーブティーが抽出できます。ポットでまとめてお作りいただく場合は、500~700mlのお湯がオススメです。 ※一度に多量に摂取すると、稀にお腹がゆるくなる事がございます。始めは一杯程度から様子をみて、ご自身のお好みの濃さと量をご調整下さい。 使い終わった茶葉は、ハーブバスとしてもご利用いただけます。 | |
保存方法 | |
高温多湿、直射日光を避け、常温にて保存して下さい。 |